会社情報

代表挨拶

この度はカネケー興伸工業株式会社のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 当社は札幌市北区篠路を拠点に、工場やプラントの機械器具設置工事・配管工事を請け負っております。 当社には商品という売り物がない分、技術者(職人)の知識・経験・技術力が価値となります。

そのため、カネケー興伸工業では「会社の財産は人」と捉え、人材育成に力を入れています。 次なる職人を育て、またその職人が次を育てる。 その繰り返しで未経験から始めるスタッフが多い当社でもここまで事業を続けることができたと実感しています。

これからも社会や地域から必要とされ続ける会社であるよう努めていく所存です。

代表取締役 今野 亮

会社概要

商号カネケー興伸工業株式会社
所在地〒002-8052 北海道札幌市北区篠路町上篠路14番11
電話011-788-5666
FAX011-788-5662
事業内容プラント施設・環境衛生施設等の機械器具設置及び解体工事
管工事・とび工事・土木工事・鋼構造物取付工事
産業廃棄物収集運搬業務
設立平成7年4月
資本金1,000万円
役員代表取締役 今野亮
取締役相談役 今野通利
取締役 今野利秀
建設業許可北海道知事許可(般-1)石 第150001号
機械器具設置工事業、管工事業
とび・土工工事業、土木工事業
鋼構造物工事業、水道施設工事業
解体工事業、浚渫工事業
石工事業、舗装工事業
従業員数18名(2020年8月現在)
取引銀行北海道銀行 北栄支店
北洋銀行 栄町支店
北海道信用金庫 栄町支店
主な受注先藤和工業㈱、協立設備㈱、日栄工業㈱、河野プラント工事㈱、㈱セイア、村田施設工業㈱、ゼンキ工業㈱、プラント機工㈱、北斗重工㈱、㈱丸実村上工業、㈱大栄機工、北広プラント工業㈱、㈲菱和、㈱丸三大信電気

企業沿革

平成7年4月札幌市東区北37条東6丁目1番12号にてカネケー興伸工業有限会社を創業
代表取締役に今野通利が就任
資本金 300万円
平成11年8月カネケー興伸工業株式会社に組織変更
代表取締役 今野通利
資本金 1,000万円に増資
平成21年8月本社事務所を下記に移転し、同時に向上を構え鋼構造物製作も開始
札幌市東区北46条東18丁目3番10号
平成24年4月本社事務所と工場を下記(現住所)に購入移転し、業務拡大や設備増強
札幌市北区篠路町上篠路14番11号
令和2年4月今野亮 代表取締役に就任
今野通利 取締役相談役に就任

有資格者情報

【特別教育】

職長14名アーク溶接特別教育15名
高所作業車運転技能講習10名低圧電気取扱業務特別教育9名
石綿作業主任者技能講習14名床上操作式クレーン運転技能講習8名
研削といし取替試運転作業者14名酸素欠乏危険作業主任者技能講習15名
ダイオキシン類業務特別教育16名小型車両系建設機械4名
ゴンドラ講習2名フォークリフト運転技能講習3名
2級土木施工管理技士2名大型自動車免許4名
大型特殊自動車免許7名建設用リフト運転士1名
丸のこ等取扱従事者1名ウィンチ特別教育1名
巻上機運転者5名タクマ職長5名
牽引免許14名  

【技能講習・免許など】

溶接(JIS)A-2F7名溶接(JIS)A-2V2名
溶接(JIS)A-2H1名溶接(JIS)N-2F1名
溶接(JIS)TN-F1名溶接(JIS)TN-P1名
ガス溶接技能講習17名高所作業車運転技能講習12名
あと施工アンカー施工士9名移動式クレーン運転士11名
床上操作式クレーン運転技能講習6名玉掛け技能講習17名
足場の組立て等作業主任者技能講習10名建築物鉄骨組立作業主任者8名
車両系建設機械運転者5名ポリエチレン管検定4名
乙種危険物取扱者3名1級とび技能士3名